トップページ -
被害報告 -
コンテンツ -

WikiFX エクスプレス

Exness
EC Markets
TMGM
XM
フォレックス・ドットコム
FXTM
アヴァ
IC Markets Global
FXCM
Eightcap

【IS6FXはノンライセンス】口座開設や入金ボーナスがお得でも、入金するな!

IS6FX | 2024-06-27 17:58

概要:2022年以来、日本円の大幅な下落を受けて、0から為替取引に取り組む人が増えています。その一方で、インターネット上には海外FX業者の広告があふれています。「新規口座開設で23,000円のボーナスが無料で手に入れる」という広告を見たとき、誘惑を感じたことはありませんか? 今回の記事では、このような高額なボーナスを提供するFX業者、「IS6FX」について説明します。

2022年以来、日本円の大幅な下落を受けて、0から為替取引に取り組む人が増えています。その一方で、インターネット上には海外FX業者の広告があふれています。「新規口座開設で23,000円のボーナスが無料で手に入れる」という広告を見たとき、誘惑を感じたことはありませんか?

今回の記事では、このような高額なボーナスを提供するFX業者、「IS6FX」について説明します。

結論として、IS6FXは出金拒否のリスクがあるFX業者で、使わないほうがおすすめです。

1.png

https://www.wikifx.com/ja/dealer/9181821605.html

WikiFXで検索すれば、IS6FXは金融ライセンスが無しという事実が分かります。スコアは僅か2.66点で、非常に低い点数です。

IS6FXについて

IS6FXとは、IS6 Technologies Ltdが運営する海外FX業者です。かつては「IS6com」という名称でしたが、2020年9月に「TEC World Group」に買収され、現在の「IS6FX」に改名しています。

また、IS6comは2019年2月に日本金融庁から無登録で日本の投資者に金融商品の勧誘を行っていたことで警告を受けました。

2.png

最近、IS6FXは新規口座開設ボーナスのプロモーションを始め、3,000円〜23,000円のボーナスを現金の入金なしで受け取れると宣伝しています。

3.png

ボーナスの出金はできませんが、ボーナスを利用した取引によって得た利益は出金可能です。これは、ほとんどの詐欺業者と同じ手口です。口座開設すれば、業者からプレゼントやボーナスなどがもらえるというものです。

また、一定の条件を満たせば、IS6FXは無料でVPSを提供することもあります。

被害情報について

今年の1月、WikiFXには以下のような被害投稿が寄せられました。被害者のmamato様は最初10万円を入金し、コピートレードを始めました。元々は0.04〜0.05ロットで取引していましたが、突然夜中にナンピンなしで高ロットの取引が行われ、全損となりました。口座の残高が0になり、出金も不可能になったということです。

4.png

ネットで調べると

ネットでIS6FXのサブドメインを調べたところ、CRYPTOGRAPH、fxfair、assassinfx、tjtechなどの投資詐欺業者に関連していることが判明しました。また、IS6FXの公式アカウントは今でもX(旧Twitter)で活動しており、さまざまなサクラアカウントがSNSでこの業者を推薦しています。

5.png

まとめ

IS6FXは出金拒否のリスクがあるFX業者であり、使用しないことをおすすめします。

詐欺業者の手口に詳しくない方は、初めてこのようなお得なキャンペーンやSNSでの好評を見て、すぐに口座開設して入金してしまうかもしれません。しかし、実際には出金トラブルが多発しており、金融ライセンスも持っていない東南アジアの証券会社です。

IS6FXは日本語サポートを宣伝していますが、金融ライセンスがないため、日本にいるあなたの資金を守ることができません。

投資をする前に、なるべく慎重に行動しましょう。

________

最近、投資詐欺が急増しています。

WikiFXは世界中のFX業者の安全性と信頼性を評価し情報を提供する第三者機関で、FX業者の情報検索、規制機関の検索、金融ライセンスの検索、業者の安全性などを調べることができます。アプリを使えば、世界中の5万社以上のFX業者の安全性と信頼性を調べることができます。

投資詐欺に遭遇した際には、ぜひお気軽にご相談ください!

投資詐欺は誰にでも起こり得る深刻な問題です。一人で抱え込まずに、まずはWikiFXにご連絡を。私たちは皆様の経験を丁寧に分析し、被害を最小限に抑えるための具体的なアドバイスとサポートを提供いたします。

WikiFXの真相公開をご利用ください

WikiFXの真相公開サービスは、投資家がリスク情報をいち早く共有し合うための強力なツールです。投資詐欺に遭遇した際には、被害報告を投稿することで、他の投資家にも注意を喚起できます。私たちが投稿内容を元に調査し、該当プラットフォームの評価を更新し、必要に応じて信頼度の調整を行います。

個人情報を厳重に保護し、安全な投資をサポートします

皆様の個人情報を厳重に保護することをお約束します。最新のセキュリティ対策をとって、情報漏洩や不正アクセスから守ります。皆様が安心してご利用いただけるよう、万全の対策を講じています。私たちの目標は、安全で信頼性の高い投資環境を提供することです。

お心当たりの方、些細なことでも、

今すぐWikiFXの被害報告を投稿しましょう!

app投稿方法.jpg

【注意事項】

現在、SNSやマッチングアプリで知り合った人、SNSで誘われたLINEグループでFX投資に誘われる詐欺事件が多発しています。

もしも勧誘されたら、紹介されたFX業者をWikiFX海外悪徳FX業者探知アプリで調べてください。

※設立1~2年のFX業者はデータやユーザーからの情報が少ないため、評価が高くても出金トラブルのリスクがありますので、投資の際はご注意ください。

20240617-143944.jpg

関連するブローカー

ノンライセンス
IS6FX
会社名:IS6 Technologies Ltd
スコア
2.27
Website:https://is6.com/ja
5-10年間 | 疑わしいライセンス | MT4フルライセンス | MT5フルライセンス
スコア
2.27

WikiFX エクスプレス

Exness
EC Markets
TMGM
XM
フォレックス・ドットコム
FXTM
アヴァ
IC Markets Global
FXCM
Eightcap

WikiFXブローカー

FXTM

FXTM

規制中
Exness

Exness

規制中
DBG Markets

DBG Markets

規制中
XM

XM

規制中
 CXM Trading

CXM Trading

規制中
フォレックス・ドットコム

フォレックス・ドットコム

規制中
FXTM

FXTM

規制中
Exness

Exness

規制中
DBG Markets

DBG Markets

規制中
XM

XM

規制中
 CXM Trading

CXM Trading

規制中
フォレックス・ドットコム

フォレックス・ドットコム

規制中

WikiFXブローカー

FXTM

FXTM

規制中
Exness

Exness

規制中
DBG Markets

DBG Markets

規制中
XM

XM

規制中
 CXM Trading

CXM Trading

規制中
フォレックス・ドットコム

フォレックス・ドットコム

規制中
FXTM

FXTM

規制中
Exness

Exness

規制中
DBG Markets

DBG Markets

規制中
XM

XM

規制中
 CXM Trading

CXM Trading

規制中
フォレックス・ドットコム

フォレックス・ドットコム

規制中

話題のニュース

ギャンブルか、投資か?バイナリーオプションの真実とは

WikiFX
2025-05-08 12:22

【USD/KRWトレーダー必見】アジア通貨が対ドルで一斉に上昇、その理由は?

WikiFX
2025-05-09 17:52

今週、日本人ユーザーが最も検索されたFX会社まとめ[5月9日]

WikiFX
2025-05-09 17:03

レート計算

USD
CNY
現在のレート: 0

金額を入力してください

USD

両替できる金額

CNY
計算開始

お気に入り

Trans Scan

Trans Scan

BODAFX

BODAFX

Westpac

Westpac

BRD

BRD

Raffle Option

Raffle Option

FXPCM

FXPCM

Wizer

Wizer

GDSL

GDSL

MEMG

MEMG

Euro Crypto FX

Euro Crypto FX