トップページ -
被害報告 -
コンテンツ -

WikiFX エクスプレス

Exness
EC Markets
TMGM
XM
フォレックス・ドットコム
FXTM
アヴァ
IC Markets Global
FXCM
Eightcap

百万円入金で美人先生と温泉旅行?それ、詐欺の罠だ!

IS6FX | 2024-09-05 18:12

概要:100万円を入金して美人の先生と温泉旅行に行きたいと思っていますか?

000.jpg

100万円を入金して美人の先生と温泉旅行に行きたいと思っていますか?

もし「はいー」と答えたなら、残念ですが、すでに詐欺師の罠にかかっています。

今回ご紹介するのは、入金すれば美人と温泉旅行ができると謳う詐欺業者、IS6FXです。

1.png

https://www.wikifx.com/ja/dealer/9181821605.html

WikiFXで検索すると、IS6FXは金融ライセンスがないことが確認できます。

皆さんも海外FX業者を選ぶ際には、必ずWikiFXで事前に調査し、安全性や口コミを確認しましょう。

結論

IS6FXは出金できない詐欺業者ですので、利用しないようにしてください。

被害投稿の内容

最近、WikiFXには「100万円以上入金すれば温泉旅行に行ける」という宣伝を信じた被害者からの報告がありました。

「キムマサル氏から紹介で小川ゆうり先生を知り、コピートレードに参加した。8月23日までは順調で9月には出金が可能になるという話だった。ところが26日早朝、窓明けで相場が数百ピプス動いたわけでもないのに突然全損になり、参加者300人以上の資金が失われた。 100万円以上is6に入金すると小川ゆうり先生と一緒に温泉旅行に行けると募集していたが、結局誰ひとり出金できないままとなる。」

2.png

>左側:小川ゆうりを応援するため、口座開設や入金したお金の金額を報告することが必要がある。

>右側:先生のトレード実績を報告。

3.jpg

>先生の年間17%と170%の収益実績。100万円以上に入金した方には先生と温泉旅行のチャンスも提供。

4.png

>8月26日、全てのお金がなくなった。

5.jpg

>300人以上の資金が失われ、損失額は1億8900万円以上になると予想される。

6.jpg

WikiFXからの注意喚起

今年6月にWikiFXはIS6FXと金勝に関する記事をすでに公開しています。

【関連記事】

・【IS6FXはノンライセンス】口座開設や入金ボーナスがお得でも、入金するな!

https://www.wikifx.com/ja/newsdetail/202406277804377123.html

・金勝は詐欺師?Good Enough FXから出金できない!

https://www.wikifx.com/ja/newsdetail/202406176534488134.html

IS6について

IS6comは2019年2月に、日本金融庁から無登録で日本の投資者に金融商品の勧誘を行っていたことで警告を受けました。

以前は「IS6com」という名称でしたが、2020年9月に「TEC World Group」に買収され、現在の「IS6FX」となりました。最大6,000倍という非常に高いレバレッジを提供する海外FX業者です。

最近、日本国内でのプロモーションを行い、現金の入金なしで高額のボーナスが受け取れると宣伝しています。

しかし、ネット上で調査すると、IS6FXはCRYPTOGRAPH、fxfair、AssassinFX(ASN-FX)などの投資詐欺業者に関連していることが判明しています。

7.png

https://www.wikifx.com/ja/dealer/9175061172.html

8.png

https://www.wikifx.com/ja/dealer/5091286661.html

9.png

https://www.wikifx.com/ja/dealer/1236847793.html

【FxFair関連記事】

・【注意喚起】悪徳業者Amazing Tickとその関連業者によるコピトレ詐欺

https://www.wikifx.com/ja/newsdetail/202408213854506540.html

金勝について

金勝は、累計19億円を運用し、元海外投資ファンドのチーフディーラーとして1000名以上の個人投資家を指導しているとされていますが、実際には投資詐欺グループの一員である可能性が高いです。

WikiFXの調査によると、金勝に関する良い評判のほとんどは、自作自演の可能性が高く、彼の個人情報も他人の盗まれた身元情報である可能性もあります。

10.png

今年6月、WikiFXには金勝に関連する被害報告が寄せられました。被害者は、金勝の紹介で「Good Enough FX」に口座を開設し入金したものの、強制的にストップロスがかかり、資金を引き出せなかったと報告しています。

11.png

https://www.wikifx.com/ja/dealer/1360254417.htmlまた、YouTubeやXでやっていますが、フィアナ(ハピネスサロン)、小川ゆうり(LFD)、かずき(アルゴリズム)、れん(FIA)、イルカ先生(ガチンコ副業投資)などのSNS等の広告でよく見かけるFX系の投資コミュニティ運営者たちは、明らかにつながりを持っています。

2ヶ月前に、金勝に関連する被害報告が出ましたが、8月には小川ゆうり(LFD)関連の投資詐欺が同じ手口で発生しています。

コピートレードそのものは問題ないのですが、詐欺師や海外の詐欺集団に遭遇した場合、資金を取り戻すのは極めて難しい状況です。

まとめ

IS6FXは出金できない詐欺業者で、使用しないでください。

今回の詐欺では「美人先生と温泉旅行」という手口で騙されましたが、「入金すれば先生と対面ゼミナー」「○○ヶ月後にパーティーに参加」などの甘い誘いには一切乗らないようにしましょう。

要するに、入金した時点であなたが負けです。

投資をする前に、なるべく慎重に行動しましょう。

12.PNG

最近、投資詐欺が急増しています。

WikiFXは世界中のFX業者の安全性と信頼性を評価し情報を提供する第三者機関で、FX業者の情報検索、規制機関の検索、金融ライセンスの検索、業者の安全性などを調べることができます。アプリを使えば、世界中の5万社以上のFX業者の安全性と信頼性を調べることができます。

投資詐欺に遭遇した際には、ぜひお気軽にご相談ください!

投資詐欺は誰にでも起こり得る深刻な問題です。一人で抱え込まずに、まずはWikiFXにご連絡を。私たちは皆様の経験を丁寧に分析し、被害を最小限に抑えるための具体的なアドバイスとサポートを提供いたします。

WikiFXの真相公開サービスをご利用ください

WikiFXのエクスポージャーサービスは、投資家がリスク情報をいち早く共有し合うための強力なツールです。投資詐欺に遭遇した際には、被害報告を投稿することで、他の投資家にも注意を喚起できます。私たちが投稿内容を元に調査し、該当プラットフォームの評価を更新し、必要に応じて信頼度の調整を行います。

個人情報を厳重に保護し、安全な投資をサポートします

皆様の個人情報を厳重に保護することをお約束します。最新のセキュリティ対策をとって、情報漏洩や不正アクセスから守ります。皆様が安心してご利用いただけるよう、万全の対策を講じています。私たちの目標は、安全で信頼性の高い投資環境を提供することです。

13.jpg

【注意事項】

現在、SNSやマッチングアプリで知り合った人、SNSで誘われたLINEグループでFX投資に誘われる詐欺事件が多発しています。

もしも勧誘されたら、紹介されたFX業者をWikiFX海外悪徳FX業者探知アプリで調べてください。

※設立1~2年のFX業者はデータやユーザーからの情報が少ないため、評価が高くても出金トラブルのリスクがありますので、投資の際はご注意ください。

14.jpg

FX詐欺

関連するブローカー

ノンライセンス
IS6FX
会社名:IS6 Technologies Ltd
スコア
2.27
Website:https://is6.com/ja
5-10年間 | 疑わしいライセンス | MT4フルライセンス | MT5フルライセンス
スコア
2.27
ノンライセンス
CRYPTOGRAPH
会社名:CRYPTOGRAPH LIMITED
スコア
1.96
Website:https://cryptograph.finance/
2-5年間 | 疑わしいライセンス | MT5フルライセンス | リージョナルブローカー
スコア
1.96
ノンライセンス
FX Fair
会社名:Fair Group
スコア
1.55
Website:https://fxfair.com/jp/home
5-10年間 | 疑わしいライセンス | 疑わしい事業範囲 | ハイリスクレベル
スコア
1.55
ノンライセンス
GOOD ENOUGH FX
会社名:GOOD ENOUGH FX Ltd
スコア
1.48
Website:https://goodenoughtreasure.com
2-5年間 | 疑わしいライセンス | 疑わしい事業範囲 | ハイリスクレベル
スコア
1.48
ノンライセンス
ASN-FX
会社名:ASSASSIN LIMITED
スコア
1.41
Website:https://assassin-fx.com/home
2-5年間 | 疑わしいライセンス | 疑わしい事業範囲 | ハイリスクレベル
スコア
1.41

続きを読みます

【注意喚起】EZ Squareは出金できない?SVGFSAライセンスって信用できるか?

本記事では、海外FX業者「EZ Square」の実態について警告を発しています。EZ Squareは一見、正規の業者のように見えますが、実際には金融ライセンスを保有しておらず、利用者が出金できないなど、詐欺的な行為が報告されています。特に「SVGFSAライセンスを持っている」と謳う業者には注意が必要です。本記事では、EZ Squareの問題点とSVGFSAライセンスの実情について詳しく解説し、皆様に警戒を呼びかけます。

オリジナル 2025-05-06 13:52

ネット証券で口座乗っ取り急増中!金融庁が注意喚起した実態と対策まとめ

証券口座乗っ取り被害が急増中!2カ月半で1454件、被害総額は500億円超 ― 金融庁が警鐘

オリジナル 2025-04-23 13:10

【金融庁が警告】海外FX業者「LOE」は無登録の危険業者!出金できない被害が続出中

本記事では、「LOE」という海外FX業者の実態について警告を発しています。LOEは一見、多様な金融商品を提供する正規業者のように見えますが、実際には金融ライセンスを保持しておらず、日本金融庁からの警告を受けており、利用者からの出金に応じない悪質な詐欺行為が報告されています。

オリジナル 2025-04-21 18:27

【注意喚起】SH Marketsの闇!3200万円が消えた驚愕のカラクリ

【投資家必読】見せかけの「高収益」の裏に潜む罠とは? 海外FX業者「SH Markets」を利用した結果、総額3200万円もの大金が忽然と消えた——。本記事では、実際の被害者の証言をもとに、SH Marketsの詐欺的手口を徹底解剖します。巧妙な誘導、出金拒否、そして不自然な「税金請求」……。一見合法に見える投資話の裏には、信じがたいカラクリが隠されていました。被害を未然に防ぐためにも、ぜひ最後までお読みください。

オリジナル 2025-04-10 11:02

WikiFX エクスプレス

Exness
EC Markets
TMGM
XM
フォレックス・ドットコム
FXTM
アヴァ
IC Markets Global
FXCM
Eightcap

WikiFXブローカー

FXTM

FXTM

規制中
Exness

Exness

規制中
DBG Markets

DBG Markets

規制中
XM

XM

規制中
EC Markets

EC Markets

規制中
ATFX

ATFX

規制中
FXTM

FXTM

規制中
Exness

Exness

規制中
DBG Markets

DBG Markets

規制中
XM

XM

規制中
EC Markets

EC Markets

規制中
ATFX

ATFX

規制中

WikiFXブローカー

FXTM

FXTM

規制中
Exness

Exness

規制中
DBG Markets

DBG Markets

規制中
XM

XM

規制中
EC Markets

EC Markets

規制中
ATFX

ATFX

規制中
FXTM

FXTM

規制中
Exness

Exness

規制中
DBG Markets

DBG Markets

規制中
XM

XM

規制中
EC Markets

EC Markets

規制中
ATFX

ATFX

規制中

話題のニュース

ギャンブルか、投資か?バイナリーオプションの真実とは

WikiFX
2025-05-08 12:22

【USD/KRWトレーダー必見】アジア通貨が対ドルで一斉に上昇、その理由は?

WikiFX
2025-05-09 17:52

今週、日本人ユーザーが最も検索されたFX会社まとめ[5月9日]

WikiFX
2025-05-09 17:03

レート計算

USD
CNY
現在のレート: 0

金額を入力してください

USD

両替できる金額

CNY
計算開始

お気に入り

Wali St

Wali St

OvalX

OvalX

KSmile

KSmile

Central Margins

Central Margins

wisefex-invests.ltd

wisefex-invests.ltd

HTU

HTU

24cryptoBoost

24cryptoBoost

FTM Brokers

FTM Brokers

Meiji Yasuda

Meiji Yasuda

Ardu Prime

Ardu Prime