11日に発表されたノルウェーの6月消費者物価指数(CPI)は、前月比で0.9%となり、前回値の0.2%から上昇。市場予想の0.6%をも上回りました。
11日に行われた3ヶ月に1度の日銀支店長会議にて、黒田日銀総裁は「現状の大規模金融緩和を継続させる」考えを強調しました。
日本の5月・工作機械受注が11日に発表され、船舶と電力を除いた民需は、前月比で前回値の10.8%から減少しマイナス5.6%となりました。
ファンダメンタルズで見る今週の主要通貨の動向と取るべき戦略とは?
ドルフランはWトップ形成後の下落が狙い目。チャートで詳しく解説します。
下落中のユーロドルが来週一旦上昇する理由とは?
経済指標発表
フランス税関は8日、5月の貿易収支(季節要因調整済み)を発表し、マイナス128.00億ユーロの市場予想に対し、マイナス129.94億ユーロで着地しました。前回値のマイナス127.17億ユーロから赤字幅を拡大しました。
安倍元首相が奈良市内での街頭演説中、発砲を受け心肺停止かクロス円急落
財務省が8日に発表した日本の5月・国際収支は、海外とのモノ・サービスなどの取引状況を示す経常収支が、1,284億円の黒字となりました。
ジョンソン首相辞任!相場はどう動いた?相関チャートを使って市場心理を読み解きました。
本日のニュースをまとめてチェック!
イギリスの住宅金融大手ハリファックスが7日に発表した6月の英国住宅価格指数は、前年比で13.0%増となりました。
スイスの6月雇用統計が7日に発表され、失業率(季節調整前)は前回値の2.1%から0.1ポイント改善し、2.0%となり、直近3ヶ月連続下落となっています。
豪政府統計局(ABS)が7日に発表したオーストラリアの5月貿易収支(季節調整済み)は、前回値の104.95億豪ドルを上回り、159.65億豪ドルとなりました。
ユーロ続落中!本日はファンダとテクニカルを併用して絶好のチャンスを掴む方法を解説します。
NDD方式とDD方式の違いとは?2つの注文処理方式のメリット、デメリット、よくある誤解を解説します。
本日のニュースをまとめてチェック!
米国の連休明けとなった昨日の株式市場は、欧州・米国ともに下落しました。昨日、3週間ぶりに米2年債利回りが10年債利回りを上回る「逆イールド」が発生し、景気後退懸念色が強まりました。
ドイツ連邦経済・エネルギー省が6日に発表した独・5月製造業受注は、前月比で市場予想のマイナス0.4%を上回り、0.1%で着地しました。