概要:石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国で構成する「OPECプラス」は、日量100万バレルの追加減産で合意した。だが、どのように実行するのか明確に示されず、市場では懐疑的な見方が台頭、原油価格は下落した。
全体で日量100万バレルの追加減産、国別の割り当て公表されず
各国が個別に発表、「自主的」な減産との見方-WTI先物3.6%安
石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国で構成する「OPECプラス」は、日量100万バレルの追加減産で合意した。だが、どのように実行するのか明確に示されず、市場では懐疑的な見方が台頭、原油価格は下落した。
OPECプラスは30日に開いたオンライ形式の会合でこの削減を決定したが、最終的な共同声明に減産の言及はなかった。サウジアラビアは別の発表文で、日量100万バレルの自主減産を来年1-3月まで続けると表明。ロシアやクウェートなど他のメンバー国もそれぞれの減産について、個別に詳細を発表した。
OPECプラスが減産の内訳を包括的にまとめておらず、減産が「自主的な」性質であることから、市場は減産実施を確信できていない。ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物はニューヨーク時間30日午前11時30分時点で、前日比3.4%安の1バレル=75.31ドルで取引されている。
元ホワイトハウス当局者で、現在は米コンサルティング会社ラピダン・エナジー・グループの社長を務めるボブ・マクナリー氏は「サウジとロシアの自主減産継続と並び、漸進的な減産が確実に起きるのか具体的な証拠はまだない。このために原油価格は大きく下げている」と語った。
潤沢な供給と厳しさを増す経済状況を背景に、ここ2カ月で原油相場の見通しは悪化した。国際エネルギー機関(IEA)などは需要の伸びが大きく減速すると予想しており、来年は原油価格が一段安となる可能性もある。
UBSグループのアナリスト、ジョバンニ・スタウノボ氏は「OPECプラスの生産削減は全体合意の一部ではなく、『自主的』な減産のようだ」と述べ、「従って、その大部分は紙上の約束であるかもしれず、実際の削減はそれよりも少なくなる可能性が懸念される」と話した。
今回の会合は当初26日に予定されたが、アフリカの一部メンバー国の生産枠を巡って意見が対立したため、開催は4日間遅れた。この問題は解消され、アンゴラの生産枠は日量およそ20万バレル引き下げられ、110万バレルとなった。
コンサルティング会社エナジー・アスペクツの調査責任者、アムリタ・セン氏はOPECプラスの会合前に、全体で新たに日量100万バレルの追加減産が決まるとしても、一部メンバー国の生産は既に目標を下回っているため、実質的な減産はその半分程度になるだろうとブルームバーグテレビジョンで指摘した。