概要:今年の米株式市場の上昇は一握りの大手テクノロジー企業以外にも拡大するとの観測は、見慣れた現実に直面している。大手テク企業は依然として「コーポレート・アメリカ」にとって最も可能性の高い利益成長源であるという事実だ。
「マグニフィセント・セブン」全体で5割近い利益成長見込み-BI
テク部門、S&P500主要セクターのほとんどを上回る利益成長予想
今年の米株式市場の上昇は一握りの大手テクノロジー企業以外にも拡大するとの観測は、見慣れた現実に直面している。大手テク企業は依然として「コーポレート・アメリカ」にとって最も可能性の高い利益成長源であるという事実だ。
テクノロジー業界の2023年10-12月決算シーズンは今週、ネットフリックス、テスラ、インテルで幕を開ける。ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)がまとめたデータによると、いわゆる「マグニフィセント・セブン」は全体で5割近い利益成長が見込まれている。これは、同年7-9月の53%の伸びからはやや鈍化するものの、S&P500種株価指数の主要セクターのほとんどを上回る。
マグニフィセント・セブンはアップル、マイクロソフト、アルファベット、アマゾン・ドット・コム、エヌビディア、テスラ、メタ・プラットフォームズ。
こうした企業は、昨年の24%上昇のほとんどを占め、今年1月19日にはS&P500種指数を史上最高値に押し上げた。株式市場全体にとっていかに重要かを考えると、大手ハイテク企業が決算を発表するまでシーズンは盛り上がりに欠けるものということになる。
アメリプライズ・ファイナンシャルのチーフ市場ストラテジスト、アンソニー・サグリンビーン氏は、「市場の主要な成長は大手テクノロジー企業によるものだ。これら企業が失望を招けば、市場全体にとって現実的なリスクとなる」と語る。
S&P500種は昨年大幅高となったものの年明けはやや低迷しているが、強気派は力強い決算が上昇相場を再び呼び起こすと期待する。
マグニフィセント・セブンの一角、アップルは昨年、時価総額が1兆ドル(約148兆円)近く増加し、株式相場上昇を支えた柱の一つとなったが、成長見通しが不安視されて今年に入り足踏み状態となっている。ここ数年で最も革新的な製品である複合現実(MR)ヘッドセット「Vision Pro」(3499ドル)が2月に発売される予定だが、売り上げへの大きな効果はすぐには期待できそうにない。
一方、マイクロソフトは人工知能(AI)搭載ソフトウエア製品のラインアップの拡充が利益拡大につながるとの期待の高まりを受け、過去最高値を更新。同社は今月15日、AIアシスタントの一般消費者向けバージョンを月額20ドルで提供すると発表した。
株式市場全体を見ると、S&P500種指数は年初から波乱含みで、上旬に下落した後、19日には過去最高値を更新した。投資家は米経済の強さを評価し、米連邦準備制度がいつ利下げを開始するかを見極めようとしている。
今年これまでのところ、S&P500種指数の上昇をけん引している銘柄はアドバンスト・マイクロ・デバイセズ、ブロードコム、イーライリリー、メルク。一方、テスラは約15%下落し指数にとって最大の下押し圧力となっており、アップル株も下げている。
テクノロジー株投資家にとって大きな問題の一つは、AIブームがどれだけ収益に貢献し、株価に波及するかだ。S&P500種指数で今年および昨年も最高の銘柄となっているエヌビディアはAI用のチップで世界トップで、昨年10-12月期利益は100億ドル超えと前年の14億ドルから大きく増加が見込まれている。
BIのアナリスト、ウェンディ・スーン氏によると、エヌビディアを除くと、S&P500情報技術指数の昨年10-12月期の利益成長率は半分以下になるとみられる。
UBSグローバル・ウェルス・マネジメントの米州担当最高投資責任者(CIO)、ソリタ・マルチェリ氏は「より多くの企業がAIへのエクスポージャーを収益化する方法を見つける可能性が高いだろう。投資家は企業がどのように利益率を維持または改善できるか見極めていくことになる。われわれはAI分野でのほんの始まりの地点にいるに過ぎない」と語った。
集中に懸念
同時に、テクノロジー株にポジショニングが集中している兆候は、一部の大手企業の業績が期待外れとなった場合に売り浴びせられるリスクへの懸念を高めている。バンク・オブ・アメリカ(BofA)が今月実施したグローバルファンドマネジャー調査では、マグニフィセント・セブン銘柄やその他のハイテク関連グロース株のロングが最も共通した取引であることことが示された。
ミラー・タバクのチーフ市場ストラテジスト、マット・メイリー氏は大手テクノロジー企業が再び市場をけん引していることを示しており、その集中ぶりは投資家にとって「警告フラッグ」だと指摘。「ヘッジファンドなどファストマネーがこれほど集中したポジションを持つと、市場は短期的ショックに対し非常に脆弱(ぜいじゃく)になる」と語った。
ただ、アメリプライズ・ファイナンシャルのサグリンビーン氏は、テクノロジー株の魅力が薄れる可能性は低く、いかなる反落も比較的短期間で終わると確信する。「その成長、経常収益、将来のより高い成長の可能性から、長期的には投資家はこうした企業に注目し、再び引き寄せられるだろう。このような収益が期待できるセクターは他にない」と語った。